⇒メールマガジン登録 / Newsletter subscription
2013年11月30日(土) 20:00~ 場所:Goethe- Institut/ Max Mueller Bhavan IMPROVISED SOUND – INSTRUMENTS AND MUSIC Live Performance 出演:Akio Suzuki/ Aki Onda/ Niki Neeke/ Indian Sonic Research Organisation h […]
日時:2013年11月17日(日) 19時開場 19時半開演 料金:¥3,000(蕎麦・珈琲 付き) *要予約 場所:長屋茶房天真庵 東京都墨田区文花1-6-5 予約・問い合わせ:長屋茶房天真庵 電話090-2673-5217(12:00~19:00) http://tenshinan.jp/?p=1423
2013年 11月16日(土) 14:00開演(13:30開場) 出演:鈴木昭男・宮北裕美 料金:全席自由 前売券2,000円 当日券2,500円 会場:アートフォーラムあざみ野 1F レクチャールーム & 西勝寺(青葉区新石川) (レクチャールームでのパフォーマンス後、西勝寺に移動) 定員:100名 詳細⇛http://artazamino.jp/series_page/azam […]
evala+鈴木昭男 《大きな耳をもったキツネ》 [展示期間:2013年10月1日(火)─2014年3月2日(日)] *この作品は整理券による予約制でご案内します. http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2013/Openspace2013/Works/Otocyon_megalotis_j.html
2013年09月29日 (日) 東京都初耳区 Sound Live Tokyo Fringe 開場 18:00 / 開演 18:00 料金 前売1500円 / 当日2000円 開場 スーパー・デラックス 東京都港区西麻布3-1-25 B1F Tel 03-5412-0515 / Fax 03-5412-0516 https://www.super-deluxe.com/room/3470/
2013年9月7日(土) 〜 10月27日(日) 土・日曜日、祝日限定の19日間 http://kouyanohikari.jimdo.com 「点 音」 9月7、8、14、15、16、21、22、23、28、29日 10月5、6、12、13、14、19、20、26、27日 サウンド・パフォーマンス「点回(え)」e-date 日時 2013年10月5日(土)14:00〜15:00 (13:30開 […]
2013年8月29日 19:00~ 出演:David Toop(UK)& 鈴木昭男 場所: Institue of Modern Art Judith Wright Centre of Contemporary Arts 420 Brunswick Street Fortitude Valley Brisbane QLD 4006 T: 61-7-3252- […]
8月4日(日) 神戸 塩屋 旧グッゲンハイム邸 兵庫県神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17 開場14:00/開演14:30 予約3500円/当日3800円 予約・問い合わせ(旧グッゲンハイム邸事務局) tel 078-220-3924 fax 078-202-9033 ⇒旧グッゲンハイム邸 ⇒JOHN BUTCHER
June 9 Madrid, Spain at La Casa Encendida (Solo Performance) June 11 London, U.K. at Cafe Oto (Duo performances with Aki Onda) Jun […]
“Musicworks”, a music magazine with CD, had been released. You can purchase it on the following site. https://www.musicworks.ca/featured-article/featured-article/akio-suzuki
12月27日(木) 開場19時30分 開演20時 前売¥3,000 当日¥3,500 ーVoices and Echoesー 鈴木昭男(創作音具)ソロ/ 吉増剛造(詩)+大友良英(G,TT)DUO ◎新宿ピットインにて、チケット(予約可) http://www.pit-inn.com/whatnew.php?anc=253
講 師:鈴木 昭男氏(サウンド・アーティスト) 日 時:12月16日(日) ※2回開催。各回とも同一の内容です。 <1回目>10:30-12:00 <2回目>13:30-15:00 会 場:神奈川県立近代美術館 葉山