投稿者: webmaster
チャリティーシャツ支援金が熱海市に届けられました
PROJECT ATAMI アーティストチャリティーシャツ
熱海市豪雨災害支援のため、7月4日〜17日まで実施した「アーティストチャリティーシャツ」の支援金が静岡県熱海市に届けられました。
https://projectatami.com/update/413/?fbclid=IwAR1I7kziDA2Wyf2MLK9prNqb8c7YEfvXhOg-SxPOrYHR4H8kLM1-P8rb9Og
今後もPROJECT ATAMIとして被災地支援のため、アーティストチャリティーシャツの販売を継続し、売上の20%を支援金として寄付することになりましたので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
https://projectatami.thebase.in/categories/3609440
※受注販売のため、商品の発送までには約3週間ほどかかります。
一日も早く被災地の復興が進みますよう、お祈り申しあげます。
熱海市豪雨災害支援のため、7月4日〜17日まで実施した「アーティストチャリティーシャツ」の支援金が静岡県熱海市に届けられました。
https://projectatami.com/update/413/?fbclid=IwAR1I7kziDA2Wyf2MLK9prNqb8c7YEfvXhOg-SxPOrYHR4H8kLM1-P8rb9Og
今後もPROJECT ATAMIとして被災地支援のため、アーティストチャリティーシャツの販売を継続し、売上の20%を支援金として寄付することになりましたので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
https://projectatami.thebase.in/categories/3609440
※受注販売のため、商品の発送までには約3週間ほどかかります。
一日も早く被災地の復興が進みますよう、お祈り申しあげます。
9/1, メールマガジン配信開始
2021年9月より、鈴木昭男・メールマガジン「Akio Suzuki Newsletter」の配信をスタートします。
毎月1日を目標に鈴木昭男の活動を定期的にお届けしていきます。どうぞお楽しみください。
下記ページから登録をお願いします。
アートオブリスト2021「鈴木昭男 | 音のみちくさ「点 音」in 大府」
アートオブリスト2021「鈴木昭男 | 音のみちくさ「点 音」in 大府」
https://artobulist.jimdofree.com
日時:2021年10月9日(土)―11月7日(日) 10:00-16:00 月曜休館
会場:大倉公園休憩棟(大府市桃山町五丁目74番地)
料金:無料
〈 関連イベント 〉
✓ サウンドパフォーマンス&アーティストトーク「め ぐ る」
日時:10月9日(土) 16:00–17:30
出演:鈴木昭男+宮北裕美(ダンサー)
会場:大府市役所1階市民健康ロビー
定員:50名(先着順) 料金:無料
✓ ワークショップ1「昭男さんに教わる「点 音」の歩き方」
日時:10月10日(日) 10:00–11:30
11月6日(土)10:00–11:30/14:00–15:30
場所:大府市役所集合
定員:各回10名(先着順) 料金:300円(当日集金)
✓ ワークショップ2「昭男さんとつくる《みちくさノート》」
日時:10月10日(日) 14:00–16:00、11月7日(日)10:00–12:30(全2回)
場所:大倉公園管理棟
定員:15名(先着順、小学3年生以下は保護者同伴) 料金:500円(当日集金)
✓ 座談「tiny house tiny talk」
日時:11月7日(日)15:00–16:00
出演:鈴木昭男+渡辺英司(アートオブリスト実行委員長、アーティスト)
場所:大倉公園休憩棟
定員:20名(先着順) 料金:無料
―
お申込:9月9日(木)より受付開始
申込電話、申込フォームまたは直接窓口にてお申し込みください。 電話:0562-45-6266(大府市役所文化交流課)
申込フォーム:https://r.qrqrq.com/rkPre1xE
窓口:大府市役所3階文化交流課(平日開庁時間内)
https://artobulist.jimdofree.com
Art Obulistは、美術館のない愛知県大府市でこその可能性を模索するアートプロジェクトであり、2016年より同時代の美術/文化を発信し続けています。
2021年度には先年度のプレ展に続き「鈴木昭男⎢音のみちくさ」展を開催します。中心となるのは代表作の「点 音」。秋空の下、大府駅周辺各所の14箇所のエコーポイントマークがみなさんをお迎えします。さらに、「点 音」の源流をたどる資料展示のほか、鈴木のかつてのアトリエ「コピショップ」を模した小屋では鈴木自身がインスタレーションを展開。その他、サウンドパフォーマンス、「点 音」ワークショップ、鈴木との一問一答による本づくりワークショップ、そして最終日には鈴木が設計・建設してきた数々の小屋をめぐるトークイベントも。みなさま、奮ってご参加ください。
展示「昭男さんをたどる−「点 音」と小屋」2021年度には先年度のプレ展に続き「鈴木昭男⎢音のみちくさ」展を開催します。中心となるのは代表作の「点 音」。秋空の下、大府駅周辺各所の14箇所のエコーポイントマークがみなさんをお迎えします。さらに、「点 音」の源流をたどる資料展示のほか、鈴木のかつてのアトリエ「コピショップ」を模した小屋では鈴木自身がインスタレーションを展開。その他、サウンドパフォーマンス、「点 音」ワークショップ、鈴木との一問一答による本づくりワークショップ、そして最終日には鈴木が設計・建設してきた数々の小屋をめぐるトークイベントも。みなさま、奮ってご参加ください。
日時:2021年10月9日(土)―11月7日(日) 10:00-16:00 月曜休館
会場:大倉公園休憩棟(大府市桃山町五丁目74番地)
料金:無料
〈 関連イベント 〉
✓ サウンドパフォーマンス&アーティストトーク「め ぐ る」
日時:10月9日(土) 16:00–17:30
出演:鈴木昭男+宮北裕美(ダンサー)
会場:大府市役所1階市民健康ロビー
定員:50名(先着順) 料金:無料
✓ ワークショップ1「昭男さんに教わる「点 音」の歩き方」
日時:10月10日(日) 10:00–11:30
11月6日(土)10:00–11:30/14:00–15:30
場所:大府市役所集合
定員:各回10名(先着順) 料金:300円(当日集金)
✓ ワークショップ2「昭男さんとつくる《みちくさノート》」
日時:10月10日(日) 14:00–16:00、11月7日(日)10:00–12:30(全2回)
場所:大倉公園管理棟
定員:15名(先着順、小学3年生以下は保護者同伴) 料金:500円(当日集金)
✓ 座談「tiny house tiny talk」
日時:11月7日(日)15:00–16:00
出演:鈴木昭男+渡辺英司(アートオブリスト実行委員長、アーティスト)
場所:大倉公園休憩棟
定員:20名(先着順) 料金:無料
―
お申込:9月9日(木)より受付開始
申込電話、申込フォームまたは直接窓口にてお申し込みください。 電話:0562-45-6266(大府市役所文化交流課)
申込フォーム:https://r.qrqrq.com/rkPre1xE
窓口:大府市役所3階文化交流課(平日開庁時間内)
横須賀美術館 「ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント」
横須賀美術館
「ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント」
9月18日(土)~11月7日(日)
4章 美術館を探検――屋外彫刻や開閉館時のサウンド・ロゴの制作過程
https://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/2103.html
「ビジュツカンノススメ アートを楽しむ4つのヒント」
9月18日(土)~11月7日(日)
4章 美術館を探検――屋外彫刻や開閉館時のサウンド・ロゴの制作過程
https://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/2103.html
ALLNIGHT HAPS 2021 #1
ALLNIGHT HAPS 2021「彼は誰(かわたれ)の街に立つ」#1 鈴木昭男
会期:2021年8月1日(日)〜 9月11日(土)
展示時間:18:00〜9:30(翌日朝)
会場:HAPSオフィス1F(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339)
※HAPSでの展示と並行して、ある場所に佇んで周辺の音に感覚を開くシリーズ【鈴木昭男「点音」 in 六原学区・京都】(9:30- 19:00)を開催中です。展示と合わせてぜひご体験ください。企画:河原功也
http://haps-kyoto.com/allnight-haps-2021/

[レビュー] 路上の音体感 都市を再発見
会期:2021年8月1日(日)〜 9月11日(土)
展示時間:18:00〜9:30(翌日朝)
会場:HAPSオフィス1F(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339)
※HAPSでの展示と並行して、ある場所に佇んで周辺の音に感覚を開くシリーズ【鈴木昭男「点音」 in 六原学区・京都】(9:30- 19:00)を開催中です。展示と合わせてぜひご体験ください。企画:河原功也
http://haps-kyoto.com/allnight-haps-2021/

[レビュー] 路上の音体感 都市を再発見
【7月豪雨】アーティストチャリティーシャツのお知らせ
PROJECT ATAMIでアーティストチャリティーシャツで災害支援することになりました。
Baseサイト
https://projectatami.thebase.in/categories/3609440
おとだてTシャツ
https://projectatami.thebase.in/items/47646297
Facebook
https://www.facebook.com/projectatami/posts/170983788404467
Baseサイト
https://projectatami.thebase.in/categories/3609440
おとだてTシャツ
https://projectatami.thebase.in/items/47646297
https://www.facebook.com/projectatami/posts/170983788404467
9/ 3, CD ” Breathing Spirit Forms” David Toop, Akio Suzuki, Lawrence English リリース予定.
デイヴィッド・トゥープ + 鈴木昭男 + ローレンス・イングリッシュ
「BREATHING SPIRIT FORMS」
ROOM40(オーストラリア 2021)
限定盤ブックレット + CD + ミニポスター付
https://room40.bandcamp.com/album/breathing-spirit-forms
「BREATHING SPIRIT FORMS」
ROOM40(オーストラリア 2021)
限定盤ブックレット + CD + ミニポスター付
https://room40.bandcamp.com/album/breathing-spirit-forms
ローレンス・イングリッシュに招かれてブリスベンに飛んだのは、2013年のこと。ロンドンからは、デイビッド・トゥープが呼ばれていた。そして、ローレンスとの三人で深い森を散策し、音遊びをしたりくつろいだりのコテージ住まいが始まった。ディビッドは、ビーガンなので、クッキング上手な彼に台所を任せたところ、素晴らしいディナーになったのを覚えている。その時、ぼくが子供時代からずっと気にかかっていた話をした。
母に連れられて町の手相見を訪ねたことがあったけれど、そのおじさんが当時 11歳のぼくを見るなり「おまえさんは、72歳の夏に死ぬ !」と占ったのだ。「それが、とても気がかりでネ」と言うぼくに、「アキオ、ここは南半球で、今は冬なんだから、もう通り過ぎたじゃないか」と、デイビッド。
この音を聴いていると、清々しく過ごした日々が蘇ってくる。
母に連れられて町の手相見を訪ねたことがあったけれど、そのおじさんが当時 11歳のぼくを見るなり「おまえさんは、72歳の夏に死ぬ !」と占ったのだ。「それが、とても気がかりでネ」と言うぼくに、「アキオ、ここは南半球で、今は冬なんだから、もう通り過ぎたじゃないか」と、デイビッド。
この音を聴いていると、清々しく過ごした日々が蘇ってくる。
鈴木昭男
オーストラリアのタンボリン‐マウンテン(Tamborine Mountain)にて2013年に録音。
限定ブックレットには、デイヴィッド・トゥープのエッセイ、鈴木昭男のドローイング、ローレンス・イングリッシュのフォトドキュメントがおさめられ、3名のアーティストの交流が綴られている。
『波 の う つ し』/『点 音 “o to da te”』in ニュー アカオ
鈴木昭男、宮北裕美 パフォーマンス『波 の う つ し』
7月3日(土)11:00〜 / 15:00〜
7月4日(日)11:00〜 / 15:00〜
※ 土砂災害の影響により4日は中止となりました。
『点 音 “o to da te”』in ニュー アカオ
7月3日(土)4日(日)
9:00〜11:00 / 13:30〜18:00
https://projectatami.com/update/138/
https://www.facebook.com/events/291448172705578
https://note.com/projectatami/n/n48de830c9fa9
⇒「点 音 “o to da te”」in ニュー アカオ (熱海)マップ
AKAO OPEN RESIDENCE #2 ありがとうございました
https://note.com/projectatami/n/nc05e1e246228
7月3日(土)11:00〜 / 15:00〜
※ 土砂災害の影響により4日は中止となりました。
『点 音 “o to da te”』in ニュー アカオ
7月3日(土)
9:00〜11:00 / 13:30〜18:00
https://projectatami.com/update/138/
https://www.facebook.com/events/291448172705578
https://note.com/projectatami/n/n48de830c9fa9
⇒「点 音 “o to da te”」in ニュー アカオ (熱海)マップ
AKAO OPEN RESIDENCE #2 ありがとうございました
https://note.com/projectatami/n/nc05e1e246228
個展 AKIO SUZUK “SENSE OF EKŌ”
個展 AKIO SUZUK “SENSE OF EKŌ”
12 JUN – 1 AUG 2021
Lismore Regional Gallery
https://lismoregallery.org/akio-suzuki-sense-of-ek
12 JUN – 1 AUG 2021
Lismore Regional Gallery
https://lismoregallery.org/akio-suzuki-sense-of-ek
PROJECT ATAMI, AKAO ART RESIDENCE
” m e r i d i a n s c e n e r y ” + “Live Ateliers Claus” CAFE OTO のレーベルからリリースされました.
” m e r i d i a n s c e n e r y ” + “Live Ateliers Claus” がCAFE OTO のレーベルからリリースされました。
NUMBERS MATTER 121 – Episodes 2&3
IKLECTIK [off-site] presents,
NUMBERS MATTER 121 – Episodes 2&3
http://iklectikoffsite.org/numbers-matter-121-episodes-23/
Thursday 22 April 2021 / 4月22日(木)、4月23日(金)
Premiere screening 1pm (Uk time) / 22日9pm (日本時間)
https://youtu.be/yY0nrN66F6k
Second screening 8.30pm (Uk time) / 23日4:30am (日本時間)
IKLECTIK YT channel:
https://youtu.be/zd_LGlCQfxw
IKLECTIK FB PAGE:
https://www.facebook.com/IKLECTIK
IKLECTIK TWITCH channel:
https://www.twitch.tv/iklectik
Programme:
NUMBERS MATTER 121 – Episodes 2&3
http://iklectikoffsite.org/numbers-matter-121-episodes-23/
Thursday 22 April 2021 / 4月22日(木)、4月23日(金)
Premiere screening 1pm (Uk time) / 22日9pm (日本時間)
https://youtu.be/yY0nrN66F6k
Second screening 8.30pm (Uk time) / 23日4:30am (日本時間)
IKLECTIK YT channel:
https://youtu.be/zd_LGlCQfxw
IKLECTIK FB PAGE:
https://www.facebook.com/IKLECTIK
IKLECTIK TWITCH channel:
https://www.twitch.tv/iklectik
Programme:
Episode 2
2-1 Hiromi Miyakita: Nutu/Omelette (14′ 03″) from Kyotango
2-2 Chiharu MK + Micelle: Re:vive (10′ 20″) from Sapporo
2-3 Akio Suzuki: Bakkutsu (莫窟) (13′ 05″) from Kyotango
Interval
Episode 3
3-1 Wei Wei aka VAVABOND: 懐中電灯/Lamp In Arms (11′ 44″) from Beijing
3-2 Chunyang Yao – Her/e (15′ 22″) from Guangzhou
[Video] 鈴木昭男「カタツムリに聴く」
Radio Hour with Thom Yorke で Voice “ANALAPOS -a”
Radiohead のThom Yorke のミックス「Radio Hour with Thom Yorke #4」で最新アルバム「Zeitstudie」から「Voice “ANALAPOS -a” 」が選曲されています。(終わりから6分あたり、エンニオ・モリコーネの次)
Radio Hour with Thom Yorke #4
In The Absence Thereof…v4 (spotify playlist)
Radio Hour with Thom Yorke #4
In The Absence Thereof…v4 (spotify playlist)
「カタツムリに聴く」
▪️会場名→HARUKAITO by island
▪️会期→2021.1.30-2.28
▪️定休日→月、火、水
▪️開館時間→13:00~19:00
▪️住所→150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-9 BLOCK HOUSE 2F
▪️電話番号→03-6874-3273
http://islandjapan.com/exhibition/703/

http://blockhouse.jp/index.php?itemid=262
美術手帳
https://bijutsutecho.com/exhibitions/7291
▪️会期→2021.1.30-2.28
▪️定休日→月、火、水
▪️開館時間→13:00~19:00
▪️住所→150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-9 BLOCK HOUSE 2F
▪️電話番号→03-6874-3273
http://islandjapan.com/exhibition/703/

http://blockhouse.jp/index.php?itemid=262
美術手帳
https://bijutsutecho.com/exhibitions/7291



