聴象発景 / evala (See by Your Ears) feat. 鈴木昭男

会期:2019年9月27日〜11月24日
会場:中津万象園・丸亀美術館
住所:香川県丸亀市中津町25-1
電話番号:0877-23-6326
開館時間:9:30〜17:00(金土〜20:00) ※最終受付は閉館の30分前まで
休館日:水
料金:大人 1000円 / 小人(小・中生)500円
中津万象園・丸亀美術館セット料金
※障害者割引(大人 500円 / 小人 150円)

聴象発景
http://www.bansyouen.com/sound/

オープニングイベント
9月27日(金)13:00〜14:00
evala、鈴木昭男によるライブパフォーマンス

美術手帖「日本庭園×サウンド・アート」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/20369

ゆるり 音+ダンス+山+食

日 程 2019年8月11日(日・祝)山の日

<第1部> 14:15〜16:00 ★予約不要
受付 アグリコテージ入口前 ☂雨天中止
会場 中津又の山から天満神社へ
料金 大人1,500円、中学生以上1,000円

スケジュール
13:30〜 アグリコテージ入口前で受付
14:15 中津又で開演(〜15:00)移動
15:20〜16:00 天満神社境内
16:00 終演

<第2部> 18:00〜19:00 ★事前予約制
受付 アグリコテージ入口前
会場 アグリコテージ1、2号棟裏 ☂雨天時は室内
料金 大人2,000円、中学生以上1000円

スケジュール
17:30〜 アグリコテージ入口前で受付
18:00〜 薬膳山のごはんよもぎの薬膳カレーをいただきつつ、あきニャンの夕暮れ音あそび

詳細・予約:甲津原アーカイ部
https://kozuhara.com/yururi/

イベント・リポート

Akio Suzuki “MON MON”


ー picture score for improvisation, 1974 ー

“MON MON”

2019.7.20 sat. – 8.18 sun. / 9.19 thu.- 9.29 sun.

Open 13:00-19:00 Thu-Sun (other days by appoint)

Opening Reception: July 20th, 18:00-20:00

http://islandjapan.com/exhibition/327/
企画:アイランドジャパン株式会社

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-9 BLOCK HOUSE 2F
6-12-9-2F BLOCK HOUSE Jingumae Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 JAPAN
www.blockhouse.jp

オープニングパフォーマンス
https://vimeo.com/353040688


拡大表示

TRAINIART JRE MALL店にてMON MON 作品販売中

【作品への想い】
「era – scores MON MON
鈴木昭男 いつの頃かに、どこかの美術館のショップで買ったシグマー・ポルケ Sigmar Polkeの作品カードが、 今もぼくの仕事机の横壁にピンナップしてある。
ドイツの好きな作家であり、ぼくと同年輩でもあった。
誕生日プレゼントに、友人たちから彼のカタログを、よくプレゼントされた。
きっと、いつまでもこのカードが傍に飾ってあったからかも知れない。

音に目覚めたあとに、上京し美術界への憧れもあった頃、作曲法を模索するなかで、朝に目覚めの印象を日々俳句まがいに描きとめていた図形があった。
一瞬にして描きあげたそれを、ピアノの譜面台に掲げての即興を、詩人の故鍵谷幸信さんが泉岳寺にあったアトリエを訪ねて下さった折に披露したら、「今度の西部劇場での、H氏賞授賞式のアトラクションでこれをやってくれないか」との話が、即まとまってしまった。 武満徹さんプロジュースの「今日の音楽」(渋谷・西武劇場)の最終日のチケットを手に入れて行ってみると、確かフランソワーズ・ビュッケという人がスタインウエイを弾いていた。
今度あれを弾くんだと、わくわくするものがあった。
当日になり準備時間に劇場入りしてみると、ステージにはヤマハが置かれていた。
若かったぼくは、スタインウエイをお願いしてカフェに出た。
ステージ脇の奥には、キルティング・カバーをされたそれが、いつの日かの出番まで眠りに入っていたのだったが・・・・。
鍵谷さんの「新人です・・・・」との紹介があって、だれかに背中をつかれて眩い場所に転がり出た。
ピアニストは先にお辞儀をするものだったか ? との思いが一瞬脳裏に走ったのを覚えている。
背のある椅子に座ってみると、へそが鍵盤すれすれの位置ににセットされていた。

ステージ慣れのないぼくは、その姿勢のまま《脱兎のごとく始めるはずだった》曲に取り付いたところ、右薬指があまりの鍵盤の硬さでツルリと滑ってしまった。
ヤマハにしておけば良かった・・・・との後悔と同時にあがりがきて、前席の人たちからは「どどどど」との貧乏ゆすり的なペダル使いを見られてしまっただろう。
このタッチの重さを利用してと、心が落ち着いた頃には、終盤となり、あとに招待されていたパーティーを蹴って我が家に駆け戻り、押入れで丸くなり悲嘆に暮れた次第。

ところが、三日後になって新宿のライブハウス「ピットイン」から「先日のあれをやってくれないか」と、電話が鳴った。
そして、ヤマハが待っていた。
こんどこそはと挽回に勤め、昼の部の数十名の人たちが下さった拍手が立ち直りのきっかけとなった。
「日本の詩祭」(’75)頃の話でした。
美術界の練金術師とも言われたシグマー・ポルケが開かれエポックメイキングな手法を追っていたころ、ぼくは、エネルギーの行き先をもとめて「悶々症候群」のなかで日を送っていました。
今になって、その頃の遺物を紐解いてみると、いくばくかそれらが成長していて今を励ましてくれることがあります。
年月が経ってみると、手法すら思い出せないものが出てきます。
コラージュなのか、それのコピーなのか印刷だったか・・・・、最終を決めるのは作家の心意気だということを、オリジナル信奉の有り様から解き放ってくれたのもシグマー・ポルケです。 鈴木昭男」

ヨーロッパツアー2019

April 28 (Sun)
Rie Nakajima, Aki Onda, Akio Suzuki and David Toop “dara dara” at LA SENNE in Oscillation Festival and Art Brussels (organized by Q.O.2), Brussels, Belgium
http://www.recyclart.be/fr/agenda/david-toop-akio-suzuki-aki-onda-rie-nakajima

April 30 (Tue)
Akio Suzuki and Aki Onda at iii, Den Haag, The Netherlands
https://instrumentinventors.org/event/no-patent-pending-35-akio-suzuki-aki-onda-kunrad-paper-ensemble/

May 3 (Fri)
Rie Nakajima, Aki Onda and Akio Suzuki at STUK, Leuven, Belgium
https://www.stuk.be/en/program/sound-in-may-opening-floris-vanhoof-rie-nakajima-guests-akio-suzuki-aki-onda

May 5 (Sun)
David Toop, Aki Onda and Akio Suzuki in Flutter Echo Festival at Cafe Oto, London, UK
https://www.cafeoto.co.uk/events/flutter-echo-festival-three/

May 8 (Wed)
Akio Suzuki and Aki Onda in Angelica Festival, Bologna, Italy
https://www.aaa-angelica.com/aaa/festival/angelica-29-mo-no-no-ne/

May 11 (Sat)
Akio Suzuki in Leo Zogmayer’s exhibition at museumkrems, Krems, Austria
http://www.museumkrems.at/Info.htm

鈴木昭男《道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”》


東京都現代美術館
2019年3月29日(金)より

鈴木昭男《道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”》公開記念 パフォーマンス
3月29日(金)①13:00– 場所:屋外展示場ほか ②18:00– 場所:コレクション展示室ほか ※入場無料
3月30日(土)15:00– 場所:屋外展示場ほか ※コレクション展のチケットをお求めの上、ご参加ください。
http://www.mot-art-museum.jp/renewal2019/